メカコレクション ドメル艦隊
アニメ宇宙戦艦ヤマト2199を観て、宇宙戦艦ヤマトとドメル艦隊との戦闘は好きなシーンの1つです。もうちょっと時間をかけて描写してほしかった気もしますが、純粋にかっこいいな、と思います。ということでメカコレでドメル艦隊を揃えることができると分かったので、練習するというよりもコレクションしたいという気持ちの方が強くて、価格も手ごろに買えてしまうので一気に揃えて作ってしまった感じがします。
旗艦 ドメラーズⅢ世
基本の艦体色は塗装していません。少し白っぽいホワイトグレーの部分と、黄色く光っている照明?部分のみ塗装しています。ホワイトグレーのところは苦労しました。筆塗りの基本は複数回に分けて塗っていくこと、重ね塗りの際は前の塗料が乾いていること、ですが、自分は堪え性がなく前の塗面が乾ききる前に筆を入れてしまうので下地を剝がしたり、筆ムラになったり、です。
スミ入れも乾かないうちからやるもんで、全然ダメでした。また照明(?)の部分は黄色からオレンジ色にグラデーションっぽく塗ったつもりです。ここは乾くのを待たないせっかちが幸いして?うまく色が混ざり、「感じ」は出せたかもしれません。
スミ入れは、かなり細かいモールドが入っているので、ガンダムマーカースミ入れペンで流し込み、はみ出たところを消しゴムで消して、を繰り返して大変でしたが、これだけでも引き締まった感じになり完成度がグッと上がったような錯覚を覚えます。カッコイイ。自分の作品がではなく、この造形とキットの完成度が高いので。
戦闘空母 ダロルド
甲板はエンジ色なので、似せてミスターカラーを調色しました。成長しない筆塗りを繰り返しているのですが、写真レベルではそこそこに見えますかね。それ以外では照明部分の黄色~オレンジ色のグラデーション、艦橋窓の黄色を筆塗りです。甲板上にあるグレーの細い線はモールドがあるので何とかなりました。あとは、甲板上に描いてある白いガミラス文字ですが、、、どうでしょう、自分の中では手書きで何とか描き切ったかな、と思ってます。
ちなみにこのガミラス文字、艦橋側から見ると、左側が逆三角形「▽」、右側が「N」の左右反転になっています。英数字でいうと、「0」「4」にあたるそうで、ドメル艦隊の中では4番艦に相当するためなんだと思います。このガミラス文字と英数字の対応表はどろぼうひげさんのサイトで知ることができます。
第一空母 バルグレイ
三番艦まである三段空母のうちの一番艦。甲板(滑走路)のグレーは筆塗りで微妙な広さを4枚塗らないといけないのでてこずりました。それと何といっても、滑走路を何本も走る白線。これをどうしてよいか分からずいろいろ調べました。
白いラインのデカールを買うか、細いラインが残るようにマスキングして白で筆塗りするか。。。結局使ったのは、マスキング+Pilot Juice Paint (白)です。筆塗りに絶対的な苦手意識があり細い線を何本も書くのは避けたかったので、いい手法かと思ったのです。マスキングの太さを変え、何本も描くのは大変でしたが、当時の自分にできる最善のやり方だったかな、と思います。
第二空母 ランベア
忠実に再現しようと自分なりに工夫していろいろやってきましたが、1点だけ諦めた部分があります。一番上の滑走路に黄色い文字で書いてあるガミラス文字です(これを諦めたのは三段空母の3つすべてですが)。ランベアは二番艦なので、「0」「2」にあたる文字が描かれるはずで、一応は試しましたが、かなり細かくて手書きの筆では全くうまくいかず、諦めました。何かよい手法があるか、だれか教えて欲しいです。インターネットで見る限り、メカコレのキットで滑走路上のガミラス文字まで再現しているのは見当たりませんでした。
第三空母 シュデルグ
基本的な製作手法は変わらず。滑走路のグレーは筆塗り、滑走路の白線はPilot Juice Paint (白)、艦橋窓の黄色は付近をベシャっと塗った後にうすめ液を付けた綿棒で余分な部分を拭き取りました。そして、ガミラス文字はオミット。そして最後にガンダムマーカーのスミ入れペンでのスミ入れです。
まとめ
ホントに勢いで作ってしまったドメル艦隊。もちろん課題は山積です。光を当ててみると筆塗りの跡が分かりますし、Pilot Juice Paint(白)で描いた白線も、跨っているモールド部分でにじんでいますし、マスキングを剥がす時に白線も剝がれてしまったりと、まだまだです。これもいつかやり直したい気持ちはありますが。。。
コメント