失敗作なりに良かった点・収穫
前回投稿で失敗作と書きましたが、これだけのプラモデルを作ったのでいくつか良かった点や収穫はありました。
■エアブラシ
以前の投稿で紹介した、たまたま入手したエアブラシを初めて使ってみました。結論から言うと、とてもいい。今まで筆塗り塗装は苦手意識しかなかったですが、エアブラシはほぼ失敗知らず。筆塗りのネックだった乾燥時間は、エアブラシだとほぼいらないところが製作時間が限られる自分にとってはとてもありがたい。
ノズル口径が0.2mmとやや小さめだからなのか?私の場合、塗料の希釈は3倍ぐらいがよかったです。うすめ液が多すぎると重ね塗りの時に下地を溶かしてまだらになったので、薄め過ぎは注意で。
今回のような大きなキットを塗装するのはそれなりに時間が必要だし、ノズル口径も少しパワー不足でした。さらにマンション住まいのためベランダ(屋外)で作業をするので準備と後片付けも面倒ではあります。作業環境も劣悪で夏は汗だくです。それでも!そんなことよりも、うまく塗装できるメリットの方が断然いい、それぐらいエアブラシ塗装は良かったです。
■電飾・電動ギミック
1/1000のキットでも電飾可能でした。ただ、コロナ禍の最中で使用するボタン電池(LR41)が電子体温計に使われるものと同型だったためどこに行っても売り切れで入手できず、1/1000ヤマトを光らせるのは諦めました。今回使用するのはどこでも入手可能な単一電池と単三電池なので困ることはありません。説明書通りに作っていけば光るように作れるのでまずは、そのまま組み上げていきます。
波動砲や波動エンジンが点灯し、効果音も出ます。主砲の回転・砲身の上下、パルスレーザーの回転と効果音。カッコイイ。本キットに限らず、プロモデラーの電飾作例を見て憧れてはいました。彼らはそれを自作するんだからすごい。自分には無理だなぁ。
後日談:製作直後はちゃんと動いた電動ギミックが、久しぶりに試してみると動かなくなっていました。いつの日かここも直したいところです。
反省点・次への改善点
来たるべき、やり直しの時の為に反省点・改善点もまとめておきます。
■塗装色・トップコート
塗装色は悩んだ末に、
Mr. Color No.333 エクストラダークシーグレー 英海軍迷彩色
Mr. Color No.385 紅色(日本海軍機用) 日本海軍 国籍マーク色
にしました。
もしかしたら選んだ色自体は悪くなかったのかもしれません。この時は仕上がりの質感に金属感を出したくて光沢のトップコートを吹いたのが失敗の根源だったのだと思います。表面に光沢があることによって色に奥行き?深み?が出て想定より暗い色になってしまいました。特にグレーの艦体色。
これにより、稚拙ながらも施したウェザリングが艦体色の深いグレーに埋もれてしまい、より濃く汚した部分だけが浮き立ち、またもや「取ってつけた汚れ感」を演出してしまいました。残念過ぎ。
■ウェザリング
これまでは、ほぼタミヤの「ウェザリングマスター」一辺倒で、ようやくウォッシングを試し始めた感じですが、まだまだ習得すべきウェザリング技法はあります。
・ フィルタリング・・・やり方はウォッシング同じでしょうか?色をワントーン落とす、という感じ
・ チッピング・・・角や突起部の塗装剥がれを表現
・ 雨垂れ・錆垂れ・・・文字通り重力方向に垂れる汚れを表現
・ ドライブラシ・・・摩擦による塗装剥がれや傷を表現
・ パネルシェーディング・・・パネルラインに影をつけて立体感を表現(ウェザリングとは違うかな)
■フォルム・造形
宇宙戦艦ヤマトのプラモデルの最高峰とはいえ、今から17年近く前の2007年に発売されたキットです。2199や2202のリメイク版に比べて設定が甘いところがあったり、ちょっとヤボったいところがあったり、ディテールが今一つだったり、と感じます。往年のヤマトファンはそれがいいんだ、という人もいると思いますが、自分はリメイク版の方が好みです。
ということでやり直すなら、少し自分なりのアレンジを加えてみたいと思ったりします。
- 波動砲発射口
個人的にどうしても気になるのが、波動砲発射口です。クリアパーツとの合わせ目が、しょぼくないですか??このキットの中で一番何とかしたい箇所です。 - 波動エンジンノズル
大きさ的には、これぐらい存在感があるのが好き。ただ、ちょっとツルンとしすぎてない?もうちょっと機械感が欲しいです。 - ディテール
同じようなことですが、2199や2202を見ちゃうと、舷側ものっぺり感が気になります。実際の宇宙船はどうあるべきかはよく分かりませんが「ディテールアップ」という言葉が存在するぐらいだから、いろいろある方がなんかカッコよく見える。例えばスターウォーズのミレニアムファルコンなどは、機械感まるだしですもんね。あれもいつか作ってみたいなぁ、と思ったりします。
コメント